http://sushinavi.net/
MOST BRIDGE (クロアチア 081 通号 1012)
ドブロヴニク大橋 ????ストンでの昼食を終え、アドリア海沿いにさらに南下バスは路傍の展望台に駐車するはるかにドブロヴニクの新市街とドブロヴニクの現在の玄関ともいえるグルージュ港が見下ろせる場所だ手前の湾口に高い、長いつり橋が架かっている??? ドブロヴニク大橋ともいえるような"MOST BRIDGE" だドブロヴニクの展望台ともいえる場所だが、残念ながら "アドリア海の真珠" といわれる旧市街を見ることはできない今しばらくのオアズケだドブロブニク大橋 !!!グルージュ港・・・埠頭には大型船が接岸

http://pet-fan.com/
【Goo-net中古車】スズキ キャリイトラック ダンプ 価格:36.8万円 地域:神奈川県


http://deliverynavi.net/link_category.html
さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
ようやく観てきましたさらば仮面ライダー電王 ?ファイナル・カウントダウン??????????????? ??????????ちまたでうわさの幽霊列車の秘密を探っていたモモタロス(関俊彦)たちの前に、謎の仮面ライダー幽汽が立ちはだかる。幽汽に変身しているのは何と良太郎(佐藤健)で、彼を誘拐した謎の男に操られていた。新しい電王を名乗り、未来からやってきた良太郎の孫・幸太郎(桜田通)とともに、モモタロスたちは列車を追って300年前の世界へと向かう。というお話。(↑の画像は入場者プレゼント。見事モモが当たりました)  面白かった!!久しぶりのモモちん、やっぱりバカで笑え カッコイイイマジン達がずーっと出ずっぱりで、モモFanの私には最高~の映画でした彼ら4人が一固まりになっているのが一番好きなので、冒頭から心の中で大歓声あげてました(笑)何のかんの言いながら、モモが真っ先にコハナちゃんを庇っていたのもツボ。私的にはやっぱりハナさんとモモはベストカップルなの~。??  以下ネタバレあり   オーナー、今回も素敵すぎです。電ライナーって、あんな動力で発車するんだね 死郎(松村雄基)と幽霊汽車も素敵でした~。‥まさかハロウィン?電王映画って、敵がカッコイイよね公開のかなり前から「今回は主役が良太郎じゃないらしい」 とか「佐藤健くんの撮影は3日間だけだった」 とか耳にしていたので、どうなのかなぁ? と思っていましたが、思ったよりも良太郎の出番も多かったっす。ちゃんとモモ憑依バージョンにもなってくれたし♪  でも優斗はあんまり出ていなかったので、Rちゃんを誘わなかったのは正解だったかも。(デネブは結構出ていたから、機会があったら観に行ってちょ。デネブ母さんの社交力ってスゴイよ) 話も、まとまっていて良かったです。まぁ納得いかない部分も多いけど。タイムトラベル物は、深く考えちゃいけないのがお約束だから仕方ないよね (^^ゞ  公開から2週もたっているうえに、夕方とはいえ平日だったので、場内に子供が少なくてちょっと寂しかったっす。子供向けの映画は、子供たちの笑い声やスクリーンに向って声をかけちゃったりするのを聞きながら観るのが好きなんだけど。やっぱりムリしてでも初日に行けば良かったな。(初日はむしろ大きいお友達ばっかりか?)

http://sidebizfx.hokenlabo.net/renshu.html
車両・航空・船舶系一覧を紹介


先週のこと☆・2

2010年4月20日
http://commercenavi.com/
先週のこと☆・2
火曜日は、8月に初会いだったオン友と遊んできましたo(^-^)
そしてイロイロいろいろ笑って喋り倒してきました(o^∀^o)

午前中から自宅で会い、録画番組や共通の話題で盛り上がっていましたw
途中ぴよ姫のお迎えに一緒に行ったり。買い物にまで付き合ってもらったり。賑やかなひとときでしたo(^-^)o

はじめは緊張していたちびぃずも、帰る頃にはすっかり懐いてぴよ姫は内緒話してたり☆
彼女リクエストで即興のショートストーリーも書いてみたり☆
お夕飯の頃までたっぷり遊んで、彼女の地元まで送ってきましたo(^-^)o

そして、送っていく車の中ではひたすらハードナビに落としている曲をエンドレスで流してたり(〃▽〃)
その影響も相俟って。無駄にってくらいテンション高くご機嫌な1日でしたo(^-^)o

また近々遊ぼう!なんて話してましたし(^_^)
ぷちガス抜きも良いですねo(^-^)o

こたつネコホイホイ

2010年4月19日
http://restaurantnavi.com/link_category.html
こたつネコホイホイ
じゃーん!(また擬音。笑)

ついに私の猫部屋にも登場しました
冬の猫のマストアイテム・・・・!↓
こたつ様が!!

中に座布団サイズのホットカーペットを入れて
待つことしばし。

   ・

   ・

   ・

見事3匹まとめての捕獲に成功。
にやり。


絶対3匹一緒には入らないと思ったのにな。
(まるジャイアンが暴れて)
冬のこたつマジックでした。


~お願い~

不要ペット回収車という、
信じられないものを走らせている自治体があるそうです。

どうか、少しだけお時間を割き、
不要ペット回収車全面廃止を求める署名にご協力ください。
よろしくお願い致します。

署名は→コチラ



http://museumnavi.com/link_category.html
最後のフライトで火災トラブル
シンガポールから東京へ。この旅の最後のフライトのはずだった―

乗客が搭乗し機体が滑走路へと向かいはじめたとき、警報が鳴り出した。
なんの警報かな?と思ってたら、なんだかケムリ臭い。どうやら火災報知器の警報音のようだ。なかなか鳴り止まない。機内の電気が消えて機体の動きも止まった。機体の電力をオフにして再起動したようだ。

それでも警報は鳴り止まない。


乗客は全員降ろされ、緊急特殊車両3台という物々しい体制に。



なにやらひそひそ話を...。



旅はまだまだ終わらない。普通にもう終わっていいよ。

145円

2010年4月13日
http://fukugyofx.gambling2.net/chance.html
145円
会社の帰りにガソリンを入れてきました。
今日は145円/Lでした。
+Tカードのポイント1%。
徐々に下がってきましたね。
この調子で、120円台まで・・・期待してます・・・

今日の給餌
ニシアフリカ♂:フタホシL1匹
ニシアフリカ♀:フタホシL1匹
ヒョウモン:フタホシL1匹
イエローヘッド:フタホシL4匹
ホシガメペア:チンゲンサイ

レガシィ、車検終ってから調子良いです。
ハブベアリングを交換して、2万円ほどかかりましたが、おかげで安心して載れます。

今日の写真。
ディズニーシーのインディージョーンズの中です。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが・・・

明日から三日間、研修です・・・

外国車

2010年4月8日

イメトレの成果?

2010年4月5日
http://shufufx.e873.net/sogolink.html
イメトレの成果?
2008.11.15(土) 15:40-16:30 2段階3時限目 S指導員

もっと走りたいのに渋滞が多くて教習時間がもったいない。
何度も四輪の超徐行に遭遇、後ろに付くと1速のアイドリングより遅いスピードなので困る。
半クラで進むので一本橋の練習にはなった。

普通の速度で走る際は、ニーグリップを意識して上半身の力を抜くと、うまく走れている気がする。
そんな際は 今までギクシャクした関係だった機械が、素直で軽くてフレンドリーな存在になっている。
そして、リラックスすると風も不思議と気持ちよい。
シールドは開けっ放しだからビューっていう音は大きいが、体に風を受けて、風の中にいるぞーという感じがする。なんだか楽しい。
途中雨に当たったがレインコートを着ていれば問題なし。
発進・停止も楽になった。
発進時の周囲確認、変速、速度に応じたギア選択、低速~停車時のバランスなど、以前はそれぞれ頭の中で手順を考えまくっていたのが、今日は無意識にこなしている。
加えてウインカーなど各部の操作にも慣れてきた。見なくても両手両足がペダルやスイッチを捉えられる。
やっと脊髄で走れるようになってきた(頭で考えてないって意味で命名)。

調子がいいとすれば、それは教習の効果なのだが、教習時間外に何度となくやっているイメトレも、きっと役に立っているはずだ。
毎日通えた方が教習内容を忘れなくていいと以前は思ったが、週1なりに、毎日のイメトレ、歩きながら考える次回の作戦、というように1時限のために1週間かけて対策を練り、気分を盛り上げて、アドレナリンを放出して教習を始める。
そうやって教習の効果を引き出せると思うと、週1くらいが却って合っている気がしてきた。

しかし。順調そうなことを書いているが、そんな時もあるというだけでまだまだ怪しい。
ブレーキと同時にクラッチも切ったりして、その左手が実は後ろブレーキのつもりだったのを自分は知っているので、「この期に及んで大丈夫か?」と動揺したりする。

指導員から、速度に関する課題を行うので、走りながら30km/h出たと思ったらホーンを鳴らせ と指令が来た。
ここだ、と思うところで鳴らしたんだが、コメント無しに次のメニューを説明し出す指導員。
フィードバックくれよ、今のは何だったんだ?
次はコーナーを30km/hキープ(ノーブレーキ)で曲がる。おー、すごい傾く。
さらに急制動を30km/hで実施。これはいわゆる急制動をやりたかったのではなく、速度と制動距離の体験らしい。
最後に8の字エリアで降りて、制動距離と車間距離の講義になった。
高速道路を80km/hで走行する際の車間距離は何m?と聞かれて、うーん、わからず。
「普通免許持ってたら言えないとだめ。」
・・・すみません。
答えは80m、雨天ではその倍。 それが街中では”走行時速-15”、つまり40km/h走行なら25mになるらしい。雨天ではその倍。
「じゃ、今日みたいな雨で街中を40キロで走る時の車間距離は?」と指導員。
「30キロです」 えーっ!何言ってるんだ俺。
「・・・50メートルです!」慌てて答え直す。
「そうだろ、質問を間違えちゃったかと思ったよ。」

[課題]
次回、驕らず、脳フル使用
1号コース脳内走行(今日は一度間違えて踏切をパス

http://amaifx.kaigopro.net/sogolink_1.html
[10月21日]本日の注目ニュース
本日の注目株式情報のまとめです。他の株ブログチェックはこちら注目度銘柄情報1武田薬品工業(株)【4502】 ・ 相場の行方=徐々に戻りを試す、日経平均1万円突破なら思わぬリバウンドも ・ 武田薬が3日続伸、中間営業益予想の減益幅縮小を好感 ・ 主な自社株買い銘柄(20日・その2)=VTホ、武田薬、ソフトウェア、よみランド、極洋など ・ 「株式」 武田、エネクスなど/決算チェック ・ 「株式」 武田薬品(4502)-個別銘柄ショートコメント ・ <東証>武田が3日続伸――自社株取得枠設定など好感 ・ <東証>武田が堅調――「足元の円高で下期楽観しづらい」の声も2(株)LEOC【2366】 ・ LEOCはMBOに賛同、公開買い付け価格は500円 ・ <JQ>LEOCが買い気配――TOB価格500円にサヤ寄せ ・ 「株式」 LEOC(2366)-個別銘柄ショートコメント ・ <JQ>LEOCがストップ高売買成立 910万株超の買い残す ・ LEOCがストップ高比例配分、MBOを発表 ・ LEOCがMBO=株式非公開化へ3(株)サイゼリヤ【7581】 ・ きょうのストップ安銘柄=21日 ・ きょうのストップ安銘柄=10日前場 ・ 「株式」 サイゼリヤ(7581)-個別銘柄ショートコメント ・ <東証>サイゼリヤが急落――ピザに微量メラニンと発表 ・ <東証>サイゼリヤがストップ安比例配分――313万株売り残す ・ サイゼリヤがストップ安比例配分、ピザから有害物質のメラミンが検出4大阪ガス(株)【9532】 ・ 「株式」 武田、エネクスなど/決算チェック ・ 都市ガスも値上げ圧縮へ=料金制度見直し開始―経産省審議会☆差替 ・ 大ガス、35キロワットコージェネ発売=クラス最高の発電効率 ・ 東邦ガスも来年1―3月期の値上げ幅緩和へ5ジェイ エフ イー ホールディングス(株)【5411】 ・ 先読み作戦指令室=高周波 ・ 日経平均は233円高の3連勝、買い一巡後は伸び悩む=東京市場・21日前場 ・ 日経平均は上げ幅300円超、米株高を背景に主力株に物色広がる=東京市場・21日寄り付き ・ <東証>JFEが3日続伸――「東南アジアに高炉」と報道6エルピーダメモリ(株)【6665】 ・ きょうのストップ安銘柄=21日 ・ <東証>エルピーダがきょうも売り気配――ファンドの売り観測 ・ 「株式」 エルピーダ(6665)-個別銘柄ショートコメント ・ エルピーダメモリが5日連続のストップ安、一向に売りの勢いは弱まらず7国際石油開発帝石(株)【1605】 ・ 日経平均は300円高と3日続伸、引けにかけ上げ基調強める=東京市場・21日後場 ・ 日経平均は233円高の3連勝、買い一巡後は伸び悩む=東京市場・21日前場 ・ 日経平均は上げ幅300円超、米株高を背景に主力株に物色広がる=東京市場・21日寄り付き ・ <東証>国際石開帝石に買い――原油価格の上昇受け8日産自動車(株)【7201】 ・ テクニカル・ポイント=日産自 ・ <東証>日産自が続伸――地合い改善、「減産拡大」には反応薄 ・ 6.5万台の追加減産=国内2工場で、北米向け大型車不振―日産 ・ 日産・ルノーと資本提携も=GMと合併交渉中のクライスラー―WSJ紙報道9新日本製鐵(株)【5401】 ・ 先読み作戦指令室=高周波 ・ 日経平均は上げ幅300円超、米株高を背景に主力株に物色広がる=東京市場・21日寄り付き ・ <東証>太平工が上げ幅急拡大 4―9月期利益予想を上方修正 ・ 減産の必要性に言及=鉄連会長10大同特殊鋼(株)【5471】 ・ 日経平均は233円高の3連勝、買い一巡後は伸び悩む=東京市場・21日前場 ・ 大同特鋼が続伸、中間期予想の営業益上ブレを材料視 ・ 「株式」 武田、エネクスなど/決算チェック ・ 「株式」 大同特鋼(5471)-個別銘柄ショートコメント普通のサラリーマンでも15年で2億円作れる! 週末の3時間株投資で、8年間負けなし。年率平均26%/四谷 一


¥1,470
Amazon.co.jp



http://airticket.0nn0.net/inform.html
三菱自動車、中国に輸入・販売の新会社設立、来年4月から営業開始予定


http://soho.0nn0.net/dt_netbusiness.html
JR常磐線の石岡駅です。




[PR] 家事代行

5月28日は、講員さんと一緒にバスで福島へ向かい、会津方面を観光する予定でしたが、
石岡で葬儀があり、施主でもある高校の同級生の車で石岡に向かいました。

石岡駅の近くにあるセレモニーホール石岡会堂で無事葬儀を済ませ、石岡駅から福島へと向かいました。
福島へは東北新幹線を利用するので、一旦上野へと向かいます。



↑ 石岡駅です。・・・ソネブロのしょーえんさんのお寺は石岡市にあるので、よくこの駅を利用するようです。
私も、懇意にしている檀家さんが石岡にあるのでよく来ています。


石岡駅




↑ 貨物列車を引っ張る電気機関車を撮影しました。
D300は、動いているものへのピント合わせがはっきりいってすごいです。



↑ 上野行きの上り電車が来ました。二階建てのグリーン車もある新型車両です。



↑ 13時13分の特急フレッシュひたちがやってきました。
これに乗って上野へと向かいます。
石岡に停車するスーパーひたちは少ないので、利用できる特急は一時間に一本程度です。



上野駅の地下深くに東北新幹線のホームがあります。
山形・秋田方面はもとより、新潟・長野方面へ向かう新幹線が通ります。
こまち、はやて、つばさ、やまびこ、なすの、とき、あさま、他いろいろな新幹線が見られます。



↑ 珍しい新幹線が通過しました。急いでカメラを出して写したのですが・・・
上野駅は暗いのでぶれてしまいました

過去記事に新幹線を撮影したのがあるのでよかったら御覧下さい。


□-------------------------------------------□ http://salon.flapal.com/dt_juriaolge.html
コロラド川沿いで貨物列車と交換
Freights by railways are important in the US because ships cannot be used for freights to and from inland states, and for freights between west and east coasts. Before the construction of transcontinental railways, it was said that transportation from another country is easier than that from other states in the US.

死のベルトイクサ!

2010年1月12日

□-------------------------------------------□ http://loan.jp78.net/
死のベルトイクサ!


BS「マンガノゲンバ」で車田正美アニキの回と原哲夫先生の回を見ました。
着流しが意外と似合わない車田アニキがジョさんぽしながら語る車田マンガの歩みは男坂その物ですごかった!リンかけの紹介で特にスーパースターと石松が河原でガチンコやりあうシーンをフィーチャーしたNHKのスタッフは流石の一言です。
原哲夫先生は見た目の男前さとは裏腹な気さくさで、北斗の拳で自分が気に入っている「ギャグ」シーンを語っ・・・




□-------------------------------------------□ http://tabi.jp78.net/dt_randc.html
【Goo-net中古車】スズキ キャリイトラック - 価格:67.8万円 地域:鳥取県


今週もガイダンスへ

2009年12月9日

□-------------------------------------------□ http://server.e873.net/dt_nttsmartconnect.html
今週もガイダンスへ
今日は、スパモニが始まる前に起きた。
途中までスパモニを見て、電車を乗り継ぎ?のまちへ。
歩いて人事委員会へ行き、例のものをもらってきた。

んで、歩いてだ~ぎゃくへ。
生協でしばらく立ち読みをしてから、だ~ぎゃくのホールへ移動。
先週より10分ほど早めに会場に到着したため、前のほうの席に座ることができた。
お隣の県や政令市や裁判所や国税の説明を聞いてきた。
来年、裁事か国税の筆記に受かっても2次に行くつもりはないが、模試として受けておくか


□-------------------------------------------□ http://haken.0nn0.net/dt_pasona.html
2/9放送分 今週のエコノミスト
ども、プロデューサです。
今週の話題は、イランの核問題の大胆な解決策、国際金融監督の問題、セブン銀行の先進性、です。
コンデンサをバッテリー代わりに自動車に利用する話ですが、過渡期の技術であろうとは思う。
水素燃料がうまく行けば、問題は解決しますからね。
ファイルをダウンロード


あの日から二年の月日が経ったんですね 阪神JF G1
よっしゃああああ!!!有馬記念まで何とかなりそうwあのー、中日新聞杯は、ボクの予想なんですけど・・・んん?何が食いたい?それとも何か欲しいもんでもあるんかい?おじさんが、買うてあげようw 何でも好きなもん言うてみい!ボクの予想なんですけど・・・資金は俺の・・・だろ? お前のものは俺のもの、俺のものは俺のものって昔の偉い人が言ってただろ?何そのジャ〇アン的理論はw 助けてどら〇も~んwなあに~?お前のどら〇も~んは、ずいぶんと太ましいんだなwあら。ちょっとカチンときましたよ。このセクシー型、未来の馬型ロボットに向かって、なんたる暴言!あの憎たらしいひとを懲らしめるような、凄いアイテムをお願い出来ませんか?出来れば、のび太君みたいに最後の最後に失敗しないような安心サポート付きのアイテムがいいです。何か、私がせっかく良いアイテム出しても、のび太君ばりに失敗しそうな気がするのは気のせいかしら?彼には負けたくない。・・・だからお願いしますよ!しょうがないわね。じゃあーほい!ちゃらら~ちゃっちゃら~ん♪ 量産型どーこーでーもードーアー!・・・あのー、どこでもドアで、どうやってジャ〇アンをこらしめればいいんですか?ふふふ。簡単なことよ。彼が行くトイレのドアを全てこの量産型どこでもドアと摩り替えて、行き先を満員電車の中とかにすればいいだけ。それはすごい拷問ですねwテレビで放送できないよwコレに懲りたら、もうシマウマ君をいじめないことね。別に懲りてないけど・・・何だか、すいませんwじゃあー土曜の勢いで阪神JFもビシッといってみよおおお!!!そう言えば・・・うおっか姫が勝ってから、もう二年も経つんですね。私が初めて取ったG1よね。今でもスタートからゴールまではっきり思い出せるわよ。アストンマーチャンとの叩き合いは、懐かしい思い出ですね。ちょっと胸にキュンと来ちゃうわね。彼女はもうこの世にはいないけど、決して忘れることの出来ないレースよ。あなたや、アストンマーチャンみたいな馬を頑張って探しましょうね!じゃあー予想に行きますよー俺が予想するのお!いやいや、ここは私がwいや俺だってばぁwボクがやりますからwお会計でのわざとらしいやりとりしてる、おばちゃんたちみたいなことしないでよw ・・・しょうがないから、今回は私が予想します!・・・ではこんな感じで↓【阪神JF G1】⑪デグラーティアから馬連・ワイドで②④⑤⑥⑨⑫⑬⑰3連単フォーメーションで⑪⑫⑬-⑪⑫⑬-⑪⑫⑬・②④⑤⑥⑨⑰あのぉ・・・いくら人のお金だからって、点数多すぎじゃないでしょうか?当たれば問題なしw こういう時くらいしか無いんだから大盤振る舞いよw思い出作りですね☆負けて思い出すレースとか、ちっとも嬉しくないやい! 
http://uranai.ioi1.net/

□-------------------------------------------□

□-------------------------------------------□http://tabi.1qqq.biz/http://flower.freefla.net/
JR常磐線の石岡駅です。




[PR]家事代行

5月28日は、講員さんと一緒にバスで福島へ向かい、会津方面を観光する予定でしたが、
石岡で葬儀があり、施主でもある高校の同級生の車で石岡に向かいました。

石岡駅の近くにあるセレモニーホール石岡会堂で無事葬儀を済ませ、石岡駅から福島へと向かいました。
福島へは東北新幹線を利用するので、一旦上野へと向かいます。



↑ 石岡駅です。・・・ソネブロのしょーえんさんのお寺は石岡市にあるので、よくこの駅を利用するようです。
私も、懇意にしている檀家さんが石岡にあるのでよく来ています。


石岡駅




↑ 貨物列車を引っ張る電気機関車を撮影しました。
D300は、動いているものへのピント合わせがはっきりいってすごいです。



↑ 上野行きの上り電車が来ました。二階建てのグリーン車もある新型車両です。



↑ 13時13分の特急フレッシュひたちがやってきました。
これに乗って上野へと向かいます。
石岡に停車するスーパーひたちは少ないので、利用できる特急は一時間に一本程度です。



上野駅の地下深くに東北新幹線のホームがあります。
山形・秋田方面はもとより、新潟・長野方面へ向かう新幹線が通ります。
こまち、はやて、つばさ、やまびこ、なすの、とき、あさま、他いろいろな新幹線が見られます。



↑ 珍しい新幹線が通過しました。急いでカメラを出して写したのですが・・・
上野駅は暗いのでぶれてしまいました

過去記事に新幹線を撮影したのがあるのでよかったら御覧下さい。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索