東洋医学についての簡単なお話-20
2010年5月10日http://gameslabo.com/cat_ファミコンさんまの名探偵.html
東洋医学についての簡単なお話-20
今日は『肺経』の続きを少し書いていきます。
風邪のひき始めにはよく鼻が反応しますね、鼻水が出たり、鼻が詰まったり・・・それ自体は鼻の不調ですが東洋医学では次にきたるべき肺の失調を予告するものと考えます。
『素問』(東洋医学のバイブルのようなもの)には「肺は鼻に竅(あな)を開く」と書かれています。鼻が肺の外界の門のように表現されています。
また『素問』には「肺は皮毛を生じる」と書かれています。体表の皮膚と体毛が肺の『気』によって生じ、養われるという発想です。
更には「肺は一身(全身)の表を主どる」などとも書かれています。
続きはまたの機会に・・・
『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
東洋医学についての簡単なお話-20
今日は『肺経』の続きを少し書いていきます。
風邪のひき始めにはよく鼻が反応しますね、鼻水が出たり、鼻が詰まったり・・・それ自体は鼻の不調ですが東洋医学では次にきたるべき肺の失調を予告するものと考えます。
『素問』(東洋医学のバイブルのようなもの)には「肺は鼻に竅(あな)を開く」と書かれています。鼻が肺の外界の門のように表現されています。
また『素問』には「肺は皮毛を生じる」と書かれています。体表の皮膚と体毛が肺の『気』によって生じ、養われるという発想です。
更には「肺は一身(全身)の表を主どる」などとも書かれています。
続きはまたの機会に・・・
『さくら整体療術院』
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園101
明治座そば、浜町公園のお隣
都営新宿線 浜町下車徒歩0分
営業時間11:00~20:00(最終受付)
予約優先
ご予約、お問い合わせ
Tel&Fax 03-6231-0818
ホームページからも受付できます
すごく辛いけど病気じゃない
どこに行ったらよくなるんだろう・・・
そんな方ぜひご相談ください
ホームページアドレス
コメント